例会 · 9月 25日, 2023年
成せばなる日本人の底力
世紀の大工事と評されたくろよん建設から60年。語り継がれる歴史を当時くろよんで実際に見た話を懐かしい写真ともにお話いただきました。 語り手は、現在石川県能美市在住の塩崎一重氏。当時、塩崎氏は、くろよんダムに従事。今となっては、黒部ダムを語れる人も少なくなりました。
例会 · 8月 28日, 2023年
例会 · 6月 24日, 2023年
「日本の伝統美」、その中でも特に私達の住む「金沢の文化」「金沢らしさ」をテーマに、 着物や伝統工芸等の「和」への興味と発信を繋げるお手伝いをしている若岡真紀さんです。 和を中心とした、人と人・人と物・物と物。 それぞれの間を流れる音(リズム)を奏でるが如く繋いでいきたい。そして、繋がった音(リズム)が心地よい音楽を奏でるようなお手伝いがしたい。そんなコンセプトで頑張っておられる若岡真紀さんにお話して頂きました。
例会 · 5月 24日, 2023年
第1261回例会「金沢レストランバス」に乗車です。
金沢の歴史ある町並みや風景を楽しみながら、金沢市郊外の人気レストラン「ぶどうの森」さんの地元食材を中心に使ったイタリアンのフルコースをいただきました。美味しいお料理とワインで会員の皆様もご満悦でした。
例会 · 4月 24日, 2023年
例会 · 3月 23日, 2023年
第1259例会「親和力で奏でる金沢市政」
令和4年3月より金沢市長に就任されました村山市長にお越しいただき、これからの金沢について、お話いただきした。新年会に引き続き、お食事も一緒にしていただく事になりました。有意義な懇談のお時間になりました。
例会 · 2月 23日, 2023年
第1258例会「創業70余年、昔ながらの伝統を受け継ぐ我が人生」
当会副代表理事の中崎氏にお菓子作りのこだわりや、昨年末のTV番組で俳優の高橋克典さんが訪れた時の話などをお聞かせいただきました。また、当会より石川県議会議員選挙に立候補する不破大仁会員、太郎田真理会員の当選を頑張ろう三唱で誓いました。
例会 · 1月 24日, 2023年
第1257回新年会例会
第1257回新年会例会は、まず理事会の表敬訪問から表敬訪問から始まりました。新年の初顔合わせとなります。そして、新年会は、山乃尾海遊亭さんです。新年会例会には村山市長にもご出席いただきした。金沢市の明るい将来について、語らいながら楽しい新年会となりました。
例会 · 12月 03日, 2022年
忘年会
金沢同志懇話会忘年会は、『加賀料理ばん亭・鴨料理』です。貸し切りバスで21名で向かいました。車中は、今年の思い出話などで盛り上がり、ばん亭さんでは、新鮮な鴨料理をいただきました。コロナも緩和の兆しが見えてきたので、来年はたくさん集まろうと結束を高めました。
例会 · 11月 24日, 2022年
第1256例会「加賀立国1200年」
NPO法人加賀白山ようござったの辻貴弘氏に「加賀立国1200年」と題して、白山信仰のお話をしていただきました。またお食事は一里野温泉ろあんさんで「ろあん名物囲炉裏焼」をいただきました。金沢を出ておよそ1時間半のプチバス旅行気分も味わえて、有意義なひと時でした。

さらに表示する