ご案内

 

 

     拝啓

 

     時下ますますご清栄の事とお慶び申し上げます。「金沢同志懇話会」の活動にご参加をいただき、御礼申し上げます。

 

      令和5年1265回9月例会の案内です。

 

       世紀の大工事と評されたくろよん建設から60年。

       語り継がれる歴史を当時くろよんで実際に見た話を懐かしい写真ともにお話いたします。 

       語り手は、現在石川県能美市在住の塩崎一重氏 88歳。当時、塩崎氏は、くろよんダムに従事しておりました。

       今となっては、黒部ダムを語れる人も少なくなりました。この機会に世紀の大工事の裏話に耳を傾けてはいかがですか?

 

 

                  日 時 : 令和2年9月22日(金)午後6時30分~

  場 所 : ANAホリデイ・イン金沢スカイ10F 白山の間 ℡:233-2233

                講 師 : 塩崎 一重 氏(当会会員儀谷雅子の父)

                演 目 : 成せばなる。日本人の底力!

 

 

 

 

 

金沢同志懇話会 常務理事 儀谷雅子

 


金沢同志懇話会


トップメッセージ



フィソロフィー


金谷館の外観 明治32年ごろ(石版画)

会員


金沢同志懇話会1000回記念例会(平成9年1月22日写)